こんにちは!
最近外に出ていなかったのですが、今日外に出てみると
昼でも涼しくてびっくりしました!
もう秋が近づいてきていますね…♪
さてさて!
今まで10年以上docomoユーザーだった私が
生活費を見直すため、
八月に楽天モバイルへと乗り換えました!
その時1年無料キャンペーン中だったので、支出が痛いニートにはありがたい(泣)

働いているときは貯金もできていたので、契約が面倒だと絶対やらなかったでしょうが、今回は駆け込みました!笑
こんな感じで、ある一定の条件を満たすとポイントも還元され、
私の買ったGalaxy A7だと
21300円相当のポイントが還元されると聞きつけ、申し込みました!
Galaxy A7が到着!!
いざ契約をしてみると、郊外の地域在住ですが3日で届きました!
やはり、新しいガジェットはワクワクします…!
安さだけで選んだので、そこまでの詳細をチェックしていませんでしたが、大きい!!
なんとなーく、Galaxyは有名だし、前友達が
「Galaxyしか考えられん」って言ってたから謎に信頼感。
iPhone7と並べるとこんな感じ!
3年も使ってると、このサイズ感に慣れてしまって、
Galaxyはかなりでかい…!!
そして画面の大きさも全然違います!

タブレット持ってるみたい…3年も経つと、技術って進歩するんやわ…!
付属は、充電器と、
ナニコレ?!?!?
めちゃくちゃありがたいやつが!!
付属品Androidでめっちゃ助かるやつ入ってた~♪
これ、今までappleユーザーな私には新鮮だったんですけど、Androidでは付属しているのは普通なんでしょうか!?
充電器と同じ穴にこれさしたら、USBをさすことができるという!!
2年前くらいにHuaweiのタブレット買ったんですけど、
こういうものはついてなくて、データとか見たいときにすごく困ってました(泣)
特に、大学生とか、ワードで打ち込んで持ち歩いて、
外でも見たい人にはすごくいいんじゃないのでしょうか?!
しかもこの大画面やったら、キーボードも繋げて
ちょっとしたパソコン代わりにもなりそうです!!
今はクラウド上で管理することが多いかもしれませんが、
USBユーザーにはちょっとありがたかったです♪
元iphoneユーザー、気になる使い勝手!
iphoneのIOSに慣れてしまって、使いこなせるかなー
なんて思ってましたが、いざ使ってみると…

使いずらい。笑
そうなんですよ!だって今までどっぷりリンゴユーザーでしたから!
ホーム画面の設定の仕方、マナーモード、通知設定、ボタンの位置、何から何まで違うから…(当たり前)
タブレットもあるし、行けるだろうなんて思ってら全然でした!
変わったこと
これまでの携帯と変わったこと
-
月々約3800円が一年無料→その後2980円(予定)
-
画面のサイズが大きくなった
-
中身がiOSからAndroidに(でかい!)
結果、1年無料だからお試しでやってみるかぁくらいの気持ちで初められたので、
使い勝手は許容範囲でした~♪
1年無料で全部カバーできる!
今回、ポイントで還元されるということ、1年間基本使用料ということで
乗り換えてみましたが、
満足です!!!
Androidにまだ慣れず、使いずらさは感じますが、ずっと続くわけではないですし、
これをiphoneでSIMのみ入れ替えにするなら、特に困ることはなさそう!
元からAndroidの人や、初めて持つ人は、全く問題ないです!!
そして気になる通信具合ですが、元から2Gなので、極力外では使わず、家のWi-Fiを使っているので、不便はありません!
電話も使いましたが、楽天モバイルには“Rakuten link”という独自の電話アプリがあり、
そこから発信すると電話料金がかからないとのこと!
でも、そのアプリの使い方がいまいちわかりませんでした。
着信がきてるのがわかるのに、画面に出されず出れないとかもあって。
そこは勉強しなければいけないところです!
またなにかあればブログで更新していきたいと思います!
参考になれば幸いです♪
ありがとうございました!