こんにちは!
突然ですがこちらをやってみてください! ※マイナビニュース(2020.05.28)より
いくつ当てはまりましたか?ブルーライトによって日常生活で影響が出ている方、多くないでしょうか?!
そして現在Zoffではブルーライトカットのレンズ追加料金なしでメガネを購入できます!(JINSでも最近までやっていましたが今はやっていないようです…
JINSの25%の度入りメガネ
最初は25%で変わるのか?なんて思っていました。でもこれは今でも毎日使っていて、普通のメガネには戻れなくなりました!
日常使いでも支障なく生活できます。かけていて負担になるようなことはありません。
JINSのこのレンズは透明よりか、少し黄色味の色になるので、色味を見るような仕事をする方は気を付けなければいけません。
そして外に出ると太陽の光をまぶしく感じる人は、これもおすすめです。「サングラスほどではない…」という方や室内でも室内灯がまぶしく感じる方はこの25%で違和感なくつけられます。
これってわたしだけ?
かけやすさは断トツですが、度入りで使うと画面の近さから余計視力が悪くなるような、、?
私の視力は0.3なので、かけた後裸眼で物を見ると本来は見えていた距離のものまで見えなくなるような感覚でした。
買った方がいい人はこんな人
- このメガネを日常使いしたい人
- 形態やパソコンの画面をまま見る人
- 毎日晴れた日は外がまぶしいと感じる人
JINS公式サイト
25%はとにかく普段使いでき、気軽にかけられるので、一つは持っておきたいものです!
Zoffの50%カット度無しメガネ
Zoffのブルーライトカットのレンズは、若干JINSよりも黄色みが抑えられているので、かけていても周りから見てわかりずらいです。ただ50%はやはり黄色み強めです

25%より強力なものだと、何時間見続けても目が疲れない…神? と思い買うことにしました(馬鹿なのか)
実際かけてみると25%よりカット率も高いため、画面を見ていてもそれを実感できました!
50%カットメガネをつけ続けていたら・・
ここ最近、ブログづくりのために10時間ほど画面を一日のうちに見ることが増えました。
25%では視力も落ちそうと思い、50%を使ったのですが3日ほど経ち、体調がすこぶる悪いのです。夜更かしや、パソコンのし過ぎは否めません
- 寝たいのに目が冴えて寝れない
- 頭がズキズキと痛む
そこから腹痛や気持ち悪さなども感じるようになりました。以前も買った当初、眠れなくなることが増えたので、かけるのを一旦辞めていました。すると治るんです
ブルーライトが眠くならない原因なのですが、かけ続けると目がバキバキになります笑
なのでそこは気を付けないといけません

私は元から過敏なところもあるので、強い光は苦手です。なので長時間の作業も原因です
【合わせて読みたい】JINSのカラーコントロールレンズについても書いているのでよければご覧ください!

このメガネを買った方がいい人
- 絶対にブルーライトをカットしたい人
- 寝る前の携帯を見る時に使う人
- 長時間というよりは集中した短時間で使う人
50%はカット率が高く、目に良い代わりに、つける際は長時間つけない、頻繁につけないことを気を付けたほうがいいかもしれません。自分で調節できない画面(みんなで見るものなど)などは、これをかければ安心です
Zoff公式サイト
理想のブルーライトカットメガネ何持つべき?
今回25%と50%のブルーライトカットのメガネについてご紹介しました。店によってカット率も違うので、気になったお店で見てみてください!
私が今後そろえるなら
- 25%の度入りメガネ→普段使いのまぶしさにも◎
- 25%の度なしメガネ→長時間の作業
- 50%の度なしメガネ→日常の短時間の使用
この3つにしたいです!
これはまた買いに行かねば、、、!!!
~~~~~~
いかがでしたでしょうか?ブルーライトって初めてのもので迷いやすいかと思いますが、参考になれば幸いです♪
ありがとうございました♪
コメント
[…] […]
[…] […]